11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

明石市議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第6日 3月25日)

あり方検討会は、2名の学識経験者明石商工会議所二見臨海工業団地企業連絡協議会明石連合まちづくり協議会二見校区まちづくり協議会エコウイングあかし、兵庫水辺ネットワーク明石教育委員あかしSDGs推進審議会委員という、大変バランスのとれた立場委員10名で構成され、コロナ禍で中断はあったものの1年間で6回の検討会を開催され、第6回目の2021年12月27日を最終として、2022年1月7日

三田市議会 2021-06-17 06月17日-02号

次に、2つ目のご質問条例の名称に「人権」を加えたことによる影響についてでございますが、条例の基本的な考え方は、人権尊重をベースに共生社会を目指すものとなっており、懇話会委員皆様をはじめ、意見聴取会での各種団体皆様から多岐にわたるご意見を頂戴し、それらを反映させたことにより大変バランスの取れたものになったと考えておるところであります。

豊岡市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第4日 6月11日)

また、この11事業は健康、スポーツ、文化、公共交通、行政、防災、観光、産業雇用などのさまざまな分野に分かれており、大変バランスがうまくとれた施策になっています。このように、集中的に投資することにより、かばん産業を始め豊岡市の核となる産業が反映することによって、関連する域内産業への進展、雇用の増加などが生まれ、市内周辺地域はもちろん、全市への波及効果を大変期待してるところです。  

加東市議会 2014-03-18 03月18日-02号

◆9番(安田朗君) もう一点、正規職員嘱託職員、日々雇用職員バランスなんですが、市長、この割合を考えるのは大変バランス的に難しいというのはよくわかるんですけれども、定員適正化計画そのものは、正規職員をとりあえず基礎として適正化計画を立てておられると思うんですけれども、その中で嘱託職員も欠かせない、日々雇用も欠かせないというのを行財政改革等の両面から考えてということがあるんですけれども、今バランス

宝塚市議会 2014-02-28 平成26年 2月28日文教生活常任委員会-02月28日-01号

それはまた、大阪4に比べて兵庫1人というのは大変バランス欠いているけれども、その理由はどうであったのか、広域連合というもののもとにかかわってくるかと思います。  質疑のときに置いておきます。 ○藤岡 委員長  では調べていただいて、質疑のときに調べていただくかもしれませんが、質疑のときにいいですか。  いいですか、それで。皆さんほかに確認することありませんか。               

加古川市議会 2013-04-19 平成25年福祉環境常任委員会( 4月19日)

○末澤正臣委員   計画自体は、大変バランスのとれた計画だと思います。実際、この計画が進んでいった時に、最終の形としてそこまでもっていけるかどうかが一番大事なところです。いろんな連携、ルートを使って捌くところまでやっていかないと意味がないので、担当のところと連絡調整をしながら、新しい取り組みをやっていただきたいと思います。

神戸市議会 2010-06-24 開催日:2010-06-24 平成22年第2回定例市会(第3日) 本文

市長は,大変バランス感覚をおありですので,ほかの自治体の立場もお考えだと思いますけれども,本市としまして,近い将来か遠い将来かは別にしまして,関西全体のテークオフのために,伊丹廃止を視野に入れてらっしゃるのか,入れてらっしゃらないのか,改めてお伺いをしておきたいと思います。  以上でございます。  

小野市議会 2003-09-22 平成15年第329回定例会(第3日 9月22日)

また、委員さんそれぞれもただ単に個人的な要望とかそういったことを言うんではなく、もう全体のことを考え大変バランス感覚のある意見を出していただきました。そのことについては、私は本当に心から感謝をしております。  その検討協議内容ですけれども、これの基本的なことはどういうことかと言いますとですね、まず1つは安定した乗客数の確保の手法とその検討ということです。

三田市議会 2001-12-14 12月14日-03号

大変バランスの悪い構成になっています。今後数年間の職員採用が減れば、この偏った年齢構成は、一向に解消されることはありません。新しい人、新しい考えが入らなければ、組織として活性することはありません。 以上の4点、実際希望者全員が再任用されるのか、再任用者への職場は確保できるのか、職務への意識は減退しないか、採用計画組織活性化についてどう考えているのか、当局の見解をお尋ねいたします。

  • 1